・インフルエンザワクチン接種を10月1日より開始します。予約は不要です。

10:00~12:00、16:30~18:30(土曜日は午前中のみ)に接種を行います。診察の予約がある方、薬のみ、採血のみの方は上記の時間以外にも接種出来ます。

65歳以上の方:2300円、64歳以下の方:4000円です。

・新型コロナワクチン接種を11月1日より予約制で開始します。詳細はワクチン予約案内をご覧下さい。

・5日以内の発熱、咽頭痛、咳などの風邪症状の方の診療は、特定の時間に2Fフロアーで行っております(完全予約制)8:45から電話受付を開始し人数に達した時点で受け付けを終了いたします。風邪症状のある方は直接受診されず、必ずお電話でお問い合わせ頂くよう、お願いいたします。感染症の流行状況により、重症な方、または重症化リスクが高い方の診察を優先する場合があります。

・大変申し訳ありませんが現在禁煙外来は休止しております。

045-844-3080

当院における気管支喘息の管理

治療の基本姿勢

  • 医療者、患者さんと共に治療をする。
  • 気道の壁が硬くなり常に狭くなってしまうリモデリングを予防するため、吸入ステロイドを中心とした治療の重要性、方法を正しく理解し継続することにより気道炎症をコントロールする。

具体的な方法

1.ピークフローの自己測定、喘息日誌による管理

ピークフローとは?

大きく息を吸い込んで、その息を目いっぱい早く吐き出すときの、最大瞬間風速です。喘息発作で気道が狭くなっているとピークフローが弱くなります。喘息のコントロールが悪いと日内変動が大きくなります。

ピークフローの測定、喘息日誌をつけることによって・・・・

  • 自分で自分の喘息の状態を客観的に評価できます。
  • 治療を継続する助けとなります。
  • 治療の効果を評価できます。
  • 喘息の悪化を早くに察知し、対処する助けとなります。
  • 医師、看護師と共に治療をしてゆく助けとなります。 

2.薬剤師と連携した定期的な吸入指導

いくら吸入薬が進歩し効果的でも、操作方法や吸入する力が適正でない、器具がその方に合っていないと効果が全く不十分となります。治療を受けても改善しないと当院を受診され、チェックしてみたら吸入が全く出来ておらず、薬剤師とご一緒に確認し正しい方法で行ったらそれだけで著明に改善される方もいらっしゃいます。そこで当院では治療開始時、その後も定期的に薬剤師と連携し吸入方法の指導、器具がその方に合っているか評価を行っております。